初回無料相談
岡山全域対応・不動産相続に強い

選ばれる5つの理由
地元岡山に密着!! 豊富な解決実績
複数拠点による迅速対応
法人や不動産の相続に強い
オンライン面談も可能です
状況に応じて平日夜間も相談可
岡山の遺産相続でよくあるご相談


岡山事務所の遺産相続コラム
-
相続手続きを兄弟に勝手に進められた時の対処法と注意点
相続手続きは、相続人全員が関与して進めるべきものですが、現実には「兄弟のうち一人だけが手続きを進めていた」「知らない間に名義が変わっていた」といったトラブルが後を絶ちません。 本記事では、相続手続きを他の相続人に勝手に進[...続きを読む] -
譲渡制限付株式(RS)の相続について解説!ありがちなトラブルと実務対応【弁護士監修】
譲渡制限付株式(RS)とは何か、相続時にどのような問題が起こるのか、会社や他の相続人との間で生じやすいトラブルの具体例、そして譲渡制限付株式(RS)を円滑に承継するための手続きの流れについて解説します。 中小企業のオーナ[...続きを読む] -
株式(株券)の相続や遺産分割ってどう進めればいい?遺産の分け方や注意点を解説します
株式が遺産に含まれている場合、どのように手続きを進めればよいのか悩む方は少なくありません。 この記事では、株式の評価や分割方法、名義変更の手順までをわかりやすく解説しています。 上場株式と非上場株式の違いや注意点、相続税[...続きを読む]

岡山にお住まいで遺産相続でお悩みの方へ

弁護士法人 西村綜合法律事務所
代表弁護士 西村啓聡
遺産相続の争いは突然に起こることが多いです。ご両親や配偶者様が亡くなるだけでもその悲しみは計り知れませんが、それに伴って兄弟間等において相続争いが発生すればその精神的負担は想像を絶するものがあります
「兄から、理不尽な遺産分割協議書に判を押すように求められた」
「母と姉が結託して、自分に不利な遺産分割を進めている」
「遺言書が見つかったが、自分の取り分が少なく、亡くなった本人が作成したのか、疑わしい」
「腹違いの兄弟と遺産分割をすることになったが、揉めそうである」
「亡くなった父のお金を管理していた兄から,父の遺産目録をみせられたが明らかに兄自身が使いこんだ可能性がある」
このように遺産分割で相続人同士が揉めるのは、当事者のうち、誰かが自分の都合の良いように、一方的な要求を通そうとしているためです。
従って、相続人が当事者同士で話し合っても埒が明かず、争いは長期化し、相続人間において精神的な消耗戦になってしまうこともしばしばです。
このような場合、私たち弁護士は最終的に訴訟になった場合の裁判所の判断を念頭において、依頼者の皆様が今後どのように交渉すべきかをアドバイスすることができます。
また場合によっては、皆様の代理人として、皆さまに有利な結果を目指して相手方と交渉することもできます。
遺産相続でトラブルになりそう(揉めそう)な場合には、できるだけ早いタイミングで地元岡山の弁護士にご相談いただくことが重要です。
一度でも当事者同士で意見が別れてしまうと解決までに膨大な時間を要してしまいますので、早期にご相談いただき遺産相続を迅速に解決しましょう。
また、ご相談をいただいた際は今現在抱えていらっしゃる不安や疑問、起こっているトラブル、親類縁者の状況、故人のこと等々、より多くの情報があればあるほど、アドバイスがしやすくなります。
当弁護士事務所ではご依頼者様のお話を弁護士が丁寧に聞かせていただき,そのお気持ちを最大限反映できるようなアドバイス,事件対応を心がけております。
岡山事務所でや、岡山県にお住まいの皆様向けに相続に関する初回相談を無料とさせていただいておりますので、まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。

当事務所の強み
どちらも個室ですのでご相談内容が外部に漏れてしまう心配はございませんので、安心してご利用いただいておりいます。
初回のご相談は無料で承ります。また、遠方にお住まいの方や、お仕事でお忙しい方向けに、オンラインでの面談も実施しております。相続問題では、相続人同士の話し合いで決着がつかず、揉めに揉めてしまい、調停になってからご相談に来られるケースも目立ちます。
しかし、「もっと早い段階でご相談いただければ、より良い方法があったのに」とか、良かれと思って主張している内容が、実は不利な要素を含んでしまっていた、ということがよくあります。やはり、相続において揉めそうな場合には、なるべく早い段階で弁護士にご相談いただくことが重要だと考えています。
そこで当事務所では、相続人同士が話し合っている段階、あるいはそれより前の段階でのご相談に特に力を入れており、交渉段階での解決を目指しています。
経験豊富な弁護士とスタッフが連携しスピーディに対応いたします。岡山で発生した相続を東京で進めることも可能です。
被相続人(亡くなった方)が住まれていた地域が離れている場合、ご自身やご家族だけでの情報収集は困難を極めます。そんな時、相続トラブルの経験が豊富な弁護士にご相談いただければ、スムーズかつ正確に必要な情報の収集をお手伝いをし、相談者様にあったサポートをお届けいたします。
岡山県のお問い合わせ対応実績は累計920件以上(2025年7月現在)。また、円満解決に注力しています。
多数のご相談や事件解決を通じて、机上の法律知識だけでは得られない交渉ノウハウ、調停や裁判実務に関するノウハウなどをもっています。 相続人間で揉めてしまってどうしたら良いか分からないという方に対しても、親切丁寧にご対応致しますので、お気軽にご相談下さい。
岡山市内に限らず、倉敷市・赤磐市・総社市・玉野市・瀬戸内市・備前市・和気・児島・中庄・早島町・邑久・長船・香登等、幅広い地域からお問い合わせいただいており、岡山県全域にて相続トラブルの解決をサポートしております。
相続税の経験豊富な税理士とも綿密に連携。相続税の複雑な問題も安心してお任せください。
当事務所では、相続や遺産分割でお悩みの方が、決定的な紛争に発展する前に、できるだけ早いタイミングでご相談にお越し頂きたい、という想いから相続の初回相談料を無料とさせて頂いております。
「弁護士に相談するのは敷居が高い」など、不安をお持ちの方も、お気軽にご相談下さい。当事務所は,皆さまのご相談を丁寧に聞かせていただき,可能な限り真摯な対応をすることを弁護士全員が心がけています。
特殊な職業や遺産があるケースでもお任せください。
岡山で起こった遺産相続トラブルの解決事例
-
先祖の土地の遺産分割協議において、他の相続人が70人程いたが、依頼者が不動産を獲得した事例
-
他の相続人と連絡がとれなかった遺産分割調停を成立させ約450万円を取得した事案
-
相続放棄を考えていたが実際には財産があり、遺留分侵害額請求により約500万円を取得できた事案
-
相手方の不当な遺産分割協議案を拒否し、約1200万円の相続財産を取得した事案
-
双方が取得を希望しない不動産の遺産分割協議において、依頼者の納得する形で分割を成立させた事案

相続に関するよくあるご質問
着手金が必要な場合は、事件の着手時に着手金をお支払いいただきます。また、事件終了時に報酬金を請求させていただくことになります。なお、着手金、報酬金とも、場合によっては分割払いのご相談に応じます。
相手方からの通知書等がある場合は、お持ち頂ければと思います。また、遺言書、相続人の相続関係図、遺産目録の資料等、事前にもしお持ちになれそうな場合はお持ちいただけますとご相談もスムーズです。
初回相談は30分から1時間程度を予定していますが、相談内容に限定はありませんので、今ご心配のことや、知りたいことを何なりとお聞きください。
調停や裁判の期間は、場合によってまちまちです。ただ、目安として、調停は半年、裁判は1年程度見ていただければと思います。
県外のお客様も相談可能です。遠方の方は、zoom等のオンラインツールによるweb上のご相談も受付しております。当事務所は、東京事務所もございますので、そちらでのご相談も可能です。
事前にご予約いただければ可能です。
受任後のやり取りは、直接お会いしてお話を伺うか、電話やメール等でやり取りをすることになります。
岡山事務所にございます。場所がわからない場合は、お電話等でお問い合わせいただければと思います。