解決事例

2022.12.05 遺言が複数出てきた場合の処理
遺言が複数出てきた場合の処理 概要
依頼者(相続人):被相続人の甥
被相続人(続柄):叔母
相手方(続柄):被相続人の養女
遺産の概要:不動産、預貯金等
解決方法:訴訟提起後の和解
争点:遺言の有効性
結果:すべての遺言が無効であることを前提とし、相手方、依頼者と...
続きを読む >>
2022.08.05 被相続人死亡後、3か月経過後の相続放棄
被相続人死亡後、3か月経過後の相続放棄 概要
依頼者(相続人):娘
被相続人(続柄):父
相手方(続柄):被相続人の債権者
解決方法:相続放棄、訴えの取下げ
争点:被相続人死亡後3ヶ月経過後の相続放棄
結果:相続放棄手続きを行うとともに、被相続人債権者には訴えの取下げ手続き...
続きを読む >>
2022.08.03 不当利得返還請求に対し被相続人の必要経費の控除を認めさせた事案
不当利得返還請求に対し被相続人の必要経費の控除を認めさせた事案 概要
依頼者(相続人):被相続人の子
被相続人(続柄):母
相手方(続柄):被相続人の子(依頼者の兄弟)
遺産の概要:預貯金
解決方法:預貯金の使途の確認及び交渉
争点:預貯金の使途
結果:裁判手続によらず、...
続きを読む >>
2022.07.28 ほとんど関わりのない被相続人の前妻の子との遺産分割協議を成立させた事案
ほとんど関わりのない被相続人の前妻の子との遺産分割協議を成立させた事案 概要
依頼者(相続人):娘(後妻の子)
被相続人(続柄):父
相手方(続柄):娘(前妻の子)
遺産の概要:不動産,預貯金,株式
解決方法:所在調査及び迅速な交渉
争点:葬儀費用の負担,財産の分配
結果...
続きを読む >>
2022.07.21 相続開始後、依頼者が被相続人である父母の葬儀、その他法事の費用を負担していたところ、葬儀費用及び法事の費用を遺産分割において考慮した事例
相続開始後、依頼者が被相続人である父母の葬儀、その他法事の費用を負担していたところ、葬儀費用及び法事の費用を遺産分割において考慮した事例 概要
依頼者(相続人):息子(次男)
被相続人(続柄):父、母
相手方(続柄):息子(長男)
遺産の概要:不動産、預貯金、現金
解決方法:...
続きを読む >>
2022.07.19 依頼者(相続人)が、被相続人の遺産を相続するにあたり、被相続人が生前売却していた不動産(建物)の所有権移転登記が完了していなかったため、買主の相続人らに移転登記の交渉をした事例
依頼者(相続人)が、被相続人の遺産を相続するにあたり、被相続人が生前売却していた不動産(建物)の所有権移転登記が完了していなかったため、買主の相続人らに移転登記の交渉をした事例 概要
依頼者(相続人):被相続人の子の相続人(配偶者及び子)
被相続人(続柄):父
相手方(続柄):被...
続きを読む >>
2022.05.09 遺産分割完了後の相続人間のトラブル
遺産分割完了後の相続人間のトラブル 概要
依頼者(相続人):子(長男)
被相続人(続柄):母
相手方(続柄):子(次男)
遺産の概要:不動産
解決方法:任意の交渉
争点:相手方との関係の清算
結果:依頼者の希望に沿う形での合意書の作成 解決のポイント ご依頼の...
続きを読む >>
2022.05.01 被相続人と関係が希薄だった相続人間での遺産分割
被相続人と関係が希薄だった相続人間での遺産分割 概要
依頼者(相続人):子(次男)
被相続人(続柄):父
相手方(続柄):子(長女,長男)
遺産の概要:不動産、預貯金、現金,有価証券
解決方法:任意の交渉
争点:遺産の調査及び遺産の分配方法
結果:被相続人の多額の財産を発...
続きを読む >>
2022.04.28 外国在住の共同相続人に対する相続放棄の依頼
外国在住の共同相続人に対する相続放棄の依頼 概要
依頼者(相続人):母
被相続人(続柄):子
相手方(続柄):父
遺産の概要:不動産
解決方法:任意の交渉
争点:外国在住の共同相続人に対する相続放棄の協力依頼
結果:被相続人から不動産(建物)を購入した買主の相続人らが、所...
続きを読む >>
2022.04.21 被相続人の不動産(建物)の所有権移転登記の手続きが整理できた事例
被相続人の不動産(建物)の所有権移転登記の手続きが整理できた事例 概要
依頼者(相続人):娘(二女)
被相続人(続柄):父
相手方(続柄):被相続人から不動産(建物)を購入した買主の相続人ら
遺産の概要:不動産・預貯金・現金
解決方法:任意の交渉
争点:不動産(建物)の...
続きを読む >>