事務所紹介(当事務所の強み)

当事務所の強み

無料の初回相談、便利なオンライン形式も可能です

初回のご相談は無料で承ります。また、遠方にお住まいだったり、お仕事で忙しい方向けにオンラインでの面談も実施しております

相続問題では、相続人間の話し合いで決着がつかず、揉めに揉めてしまって、調停になってしまってから、ご相談に来られるケースも目立ちます。 しかし、「もっと早い段階でご相談いただければ、もっと良い方法があったのに」とか、良かれと思って主張している内容が実は不利な内容を含んでしまっていた、いうことがよくあります。

やはり,相続において揉めそうな場合においては,なるべく早い段階において弁護士にご相談していただくことが重要であると思います。 そこで、当事務所ででは、相続人間において話し合っている段階、又はそれより前の話し合う前段階でのご相談に特に力を入れています。交渉段階における解決を目指しています。

無料法律相談のお申込みについて

法律相談は「お電話」または「お問い合わせフォーム(メール)」のどちらからでもお申込みいただけます。ご状況に応じて電話相談も実施中ですので、お急ぎの方や文章でのやりとりがご不安な方もお気軽にご連絡ください。
お電話もしくはメールにてご相談内容の概要をお伺いしたうえで、弁護士への取次ぎや折り返し対応をさせていただきます。ご状況や弁護士の予定等によっては、後日の折り返しや無料法律相談(来所・オンライン)をご案内する場合もございますのであらかじめご了承ください。

土日祝・夜間のお問い合わせ
土日祝日や夜間のお問合せにつきましてはお問合せフォームよりご連絡いただけますと幸いです。翌営業日以降、お問合せ内容を確認のうえ折返しご連絡いたします。お問合せの際、ご希望の折返し方法(お電話・メール)や折返し日時をお伝えいただくことで、お客様のご都合に合わせたご連絡が可能です。

こんなこと聞いていいのかな?くらいの気軽さで
法律相談というと堅苦しく感じるかもしれませんが、当事務所では初回のご相談からできるだけ丁寧に、わかりやすくご案内することを心がけています。「弁護士に相談するべきことかどうか分からない…」といった段階でも問題ありません。どんなご相談でもまずはお話をお聞かせください。

大小2つのご相談スペースを備えております

どちらも個室ですのでご相談内容が外部に漏れてしまう心配はございませんので、安心してご利用いただいておりいます。

ご相談スペース(1)

ご相談スペース(2)

 

複数拠点による迅速な対応

岡山に2拠点、東京に1拠点を構え、経験豊富な弁護士とスタッフが連携しスピーディに対応いたします。岡山で発生した相続を東京で進めることも可能です。

被相続人(亡くなった方)が住まれていた地域が離れている場合、ご自身やご家族だけでの情報収集は困難を極めます。そんな時、相続トラブルの経験が豊富な弁護士にご相談いただければ、スムーズかつ正確に必要な情報の収集をお手伝いをし、相談者様にあったサポートをお届けいたします。

詳しくは下記の特設ページをご覧ください。

地元岡山に密着、多数の実績

岡山県のお問い合わせ対応実績は3年間(2021年〜2023年)累計で580件以上!円満解決に注力しています。

また、多数のご相談や事件解決を通じて、机上の法律知識だけでは得られない交渉ノウハウ、調停や裁判実務に関するノウハウなどをもっています。 相続人間で揉めてしまってどうしたら良いか分からないという方に対しても、親切丁寧にご対応致しますので、お気軽にご相談下さい。

岡山市内に限らず、倉敷市赤磐市総社市玉野市瀬戸内備前市和気児島中庄早島町邑久長船等、幅広い地域からお問い合わせいただいており、岡山県全域にて相続トラブルの解決をサポートしております。

相続税の専門家との連携

相続税専門の税理士とも綿密に連携。相続税の複雑な問題も安心してお任せください。

安心の料金体系

当事務所では、相続や遺産分割でお悩みの方が、決定的な紛争に発展する前に、できるだけ早いタイミングでご相談にお越し頂きたい、という想いから相続の初回相談料を無料とさせて頂いております。

「弁護士に相談するのは敷居が高い」など、不安をお持ちの方も、お気軽にご相談下さい。当事務所は,皆さまのご相談を丁寧に聞かせていただき,可能な限り真摯な対応をすることを弁護士全員が心がけています。

経営者、医師、不動産オーナーなど専門的な相続問題にも強い

特殊な職業や遺産があるケースでもお任せください。西村綜合法律事務所では相続に関する初回相談を無料で承っております

必須お名前(カタカナ)

必須ご年齢

必須ご相談内容をお選びください

任意 差し支えなければご相談内容を簡単にお教えください(最大20字)

必須被相続人のお名前(カタカナ)
※ご自身の相続に備える事前準備のご相談の場合は、ご自身のお名前をご記入ください

必須その他の相続人のお名前(カタカナ)
お手数ですが、相続人全員のお名前をご記入ください。
※1:わかる範囲で問題ありませんので、すべてご記入ください
※2:相続人がいない場合や、不明な場合はその旨をご記入ください

必須紛争(トラブルや揉め事)が生じている場合は、その相手方の名前(カタカナ)
※紛争が生じていなければその旨ご記入ください

必須希望相談先をお選びください(>>各事務所のアクセスはこちら)

必須お電話番号

必須メールアドレス

必須ご住所

任意弊所から折り返す際のご連絡方法

任意 もし、弊所からの折り返し日時にご希望があればお教えください

「お問合せありがとうございました」という画面にジャンプしない場合は必須項目が正しく入力されているかご確認をお願いいたします。