遺留分侵害額請求調停を提起した事例

遺留分侵害額請求調停を提起した事例

概要

依頼者(相続人):妹(相続人)

被相続人(続柄):父

相手方(続柄):兄

遺産の概要:不動産・株式・預貯金・現金

解決方法:遺留分侵害額請求調停,審判

争点:相続人の一人が不動産を取得するという遺言があり,他の相続人からの遺留分侵害額請求の可否

結果:相続財産のうち,金融資産として5500万円を取得することで調停において和解が成立

解決のポイント

ご依頼の経緯・ご要望

依頼者の相談時においては,そもそも遺留分侵害額を請求できるかことを依頼者が知識としてわかっていない状況でした。しかし,依頼者としては,兄から提案された遺産分割の案が自分たちが取得する部分が少なすぎるという違和感をもって来所されました。当事務所で調査したところ,多額の遺留分侵害額が存在することがわかりましたので,適正な遺産分割を求めて依頼をお受けしました。

解決のポイント

本件においては,まず兄が取得した不動産の評価額をすべて調査をし,また遺産として存在した有価証券等の金融資産をすべて調査したところ,多額の遺留分侵害額があることが判明しました。調停において,その事実を調査結果をもとに主張したところ,5500万円を超える金融資産を取得することに成功しました。仮に,当事者で話をしていれば遺産分割の取得額はかなり低い金額に抑えられていたと思います。相続人の一人から遺産分割の提案があった場合,まずは弁護士に相談をしてもらい,その提案が適正なものなのか調査をしてもらうことをお勧めします。

 

 

この記事の監修者

監修者:西村啓聡

弁護士法人西村綜合法律事務所 代表弁護士

西村写真

注力分野

岡山エリアでの相続分野(遺産分割・遺留分侵害額請求など多数の相談実績)

経歴

東京都内の法律事務所での勤務を経て、岡山県に弁護士法人西村綜合法律事務所を創立。県内を中心に年間約80件の相談を受けており、岡山エリアの相続に強い弁護士として活動。地域に根ざし皆様の拠り所となれるような法律事務所を目指している。